2024年12月23日 参院消費者問題特別委員会
NEW!
障がい者の消費者被害防止の強化について
2024年12月19日 参院国土交通委員会
NEW!
建設労働、処遇改善を/大門氏、ピンハネただす/参院国交委
2024年12月17日 参院本会議
NEW!
24年度補正予算成立/大軍拡・大企業支援の予算/大門議員が反対討論/参院本会議
2024年度補正予算案/大門議員の反対討論/参院本会議/要旨
2024年12月17日 参院予算委員会
NEW!
2024年補正予算案反対討論
2024年12月16日 参院予算委員会
NEW!
国民要求掲げゆがみただす/吉良・大門議員が追及/参院予算委
論戦ハイライト/吉良・大門両議員の追及/参院予算委/学費無償化、吉良議員/税・財政、大門議員
2022年3月15日 消費者問題に関する特別委員会
付帯決議沿う検討を 契約書面電子化
2022年3月14日 予算委員会
カジノ需要予測 過大/3府県の計画「非現実的」
2022年3月11日 消費者問題に関する特別委員会
「偽装ファクタリング」 厳正な対処を要求
2022年3月8日 財政金融委員会
ため込みを取り返す 内部留保課税で指摘
2022年3月8日 予算公聴会
富裕税について質問
2022年3月4日 本会議
内部留保を還元せよ 所得税法等改定案
2022年2月25日 予算委員会
内部留保課税を大企業に 「分配から成長」好循環作り出せ
2021年6月9日 本会議
電子化で被害が拡大/特定商取引法改定 反対討論
2021年6月4日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
消費者被害拡大と批判/契約書面電子化 可決
2021年5月28日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
契約書面交付 電子化の条文削除を/撤回迫る
2021年5月26日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
「消費者被害拡大の危険」/契約書面の電子化で参考人
2021年5月21日 本会議
契約書電子化 削れ 「特商法改定案に泥」
2021年5月18日 財政金融委員会
株式高速取引に懸念/素人投資家食い物か
2021年5月14日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
地方分権一括法について質疑/スーパーシティについて
2021年5月13日 財政金融委員会
日銀ETF購入批判
2021年5月7日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
高額所得者減税・地方歳出水準前年度並み/2税法改定、共産党反対
2021年4月28日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
事業支援強化求める/宣言下 給付額ただす
2021年4月23日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
政省令 歯止めにならず/契約書面の電子化追及
2021年4月22日 内閣委員会
デジタルに民主主義こそ
2021年4月21日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
取引デジタルプラットフォーム法に関する参考人質疑
2021年4月13日 財政金融委員会
納税者権利守る対応を/預貯金照会デジタル化
2021年4月9日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
消費者委員会 公募要件変更を追及
2021年3月30日 財政金融委員会
書面交付義務の電子化見直し/財務相「担当大臣と話した」
2021年3月26日 本会議
高額所得者減税・地方歳出水準前年度並み/2税法改定、共産党反対
2021年3月26日 財政金融委員会
特商法改定案 書面交付義務 電子化見直せ/大門氏に首相 検討約束
2021年3月25日 財政金融委員会
格差拡大すると批判/金融業者減税ただす
2021年3月23日 財政金融委員会
投資リスク 教育必要/金融庁教材は不十分
2021年3月23日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
特商法「デジタル書面交付」見直しを
2021年3月22日 財政金融委員会
赤字国債 毎年審議を/5年延長ただす
2021年3月22日 財政金融委員会
損保が代理店いじめ/大門氏 優越的地位の乱用追及
2021年3月16日 財政金融委員会
小企業も使いやすく/「劣後ローン活用へ」
2021年3月16日 予算委員会公聴会
ふるさと喪失賠償を/参院中央公聴会 除本氏らが公述
2021年3月10日 本会議
コロナ禍で苦しむ中小企業への支援と税制について質問
2021年3月8日 予算委員会
中小企業淘汰を批判/消費税減税・富裕税求める
2021年1月28日 財政金融委員会
融資延長 柔軟対応を/コロナ対策で要求
2020年12月2日 地方創生及び消費者問題特別委員会
国際目標SDGs 日本政府指針は財界要求第一
2020年12月1日 財政金融委員会
「持続化」終了するな 厳しく批判
2020年11月24日 財政金融委員会
地銀の合併統合批判 自主的判断尊重せよ
2020年11月19日 財政金融委員会
利用者保護ないがしろ 不正出金の問題点告発
2020年6月12日 財政金融委員会
固定資産税軽減 申請手数料 中企庁 無料化を検討
2020年6月5日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
さらなる検討を要求 改正公益通報者保護法賛成
2020年6月4日 財政金融委員会
顧客保護なくす制度 改定金融商品販売法反対
2020年6月3日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
行政措置見送り批判/参考人が主張
2020年6月3日 本会議
告発者を守る制度に/公益通報者保護法改正案で訴え
2020年6月2日 財政金融委員会
富裕層の課税視野に/金融取引税導入も迫る
2020年5月29日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
住民無視の監視構想/スーパーシティ批判
2020年5月27日 本会議
スーパーシティ法成立/個人の権利を侵害と反対討論
2020年5月26日 財政金融委員会
持続化給付金すぐに 相談窓口の対応要求/緩和マネー 危機呼ぶ
2020年5月22日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
個人情報掌握の危険/共産党など反対 スーパーシティ法案
2020年5月15日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
先端技術で監視強化/スーパーシティ法案追及
2020年5月14日 財政金融委員会
悪質貸金業 対処急げ 大門氏「制度融資 迅速に」
2020年5月12日 財政金融委員会
実態に合わせ給付を 大門氏 フリーランス支援訴え
2020年5月8日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
協力金 格差是正せよ
2020年4月30日 財政金融委員会
中小企業支援に全力を 大門氏「地域金融機関応援で」
2020年4月13日 決算委員会
危機感持って補償を/持続化給付金 一律給付検討求める
2020年4月1日 決算委員会
「自粛と一体の補償 原則に」/消費税減税を要求
2020年3月31日 財政金融委員会
IFCへの増資批判 大門氏「問題案件融資の機関」
2020年3月27日 本会議
現下の情勢に合致せず/2税法改定案成立 共産党は反対
2020年3月26日 財政金融委員会
多国籍企業に課税を 大門氏、税収確保求める
2020年3月24日 財政金融委員会
代理店切り捨て批判 損保ジャパン問題で大門氏
2020年3月19日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
マスク転売問題 実態に即した規制を
2020年3月19日 財政金融委員会
森友改ざん再検証を
2020年3月18日 財政金融委員会
実情に応じ地域支援 経済対策、大門氏も止める
2020年3月10日 財政金融委員会
資金繰り支援強化を 大門議員 中小企業対策を要求
2020年3月6日 本会議
家計応援型 転換こそ/所得税法等改定案審議入り
2020年1月31日 予算委員会
カジノ/今なら後戻りができる
2020年1月30日 財政金融委員会
必要性ない大企業支援/国際協力銀行の予算を追及
2019年12月4日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
詐欺商法内部文書/答弁拒否・通報者探し 消費者庁のやることか
2019年12月3日 財政金融委員会
富裕税導入検討迫る 消費税増税を批判
2019年11月29日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
ジャパンライフ 「桜」招待状で被害拡大/「首相の責任は重大」
2019年11月21日 財政金融委員会
米いいなり 経済阻害に/外為法改正案で指摘
2019年11月20日 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
悪徳詐欺被害/消費者庁 法改正検討
2019年11月19日 財政金融委員会
金融緩和が悪影響 日銀総裁を追及
2019年11月7日 財政金融委員会
公正な取引契約要求/大手企業押しつけただす
2019年10月16日 予算委員会
消費税減税 今こそ/大企業・富裕層優遇 見直しを
2019年5月30日 財政金融委員会
データ独占招く恐れ 銀行IT参入めぐり大門氏
2019年5月29日 消費者問題に関する特別委員会
悪徳商法 被害防止へ総合的に対策を
2019年5月23日 財政金融委員会
小規模校の短所だけ 統廃合提言告発
2019年5月22日 消費者問題に関する特別委員会
子ども食堂支援して
2019年5月16日 財政金融委員会
金融破綻処理 業界に責任
2019年5月14日 財政金融委員会
消費税増税中止迫る 景気後退は明白
2019年5月10日 本会議
価格設定ガイドライン 値引き奨励は中小企業圧迫
2019年5月9日 財政金融委員会
異次元緩和をやめ正常化に踏み出せ
2019年4月8日 決算委員会
消費税増税時の価格設定ガイドライン 中小業者に過酷競争
2019年3月28日 本会議
所得税法第56条見直しを
2019年3月27日 本会議
増税前提の改定に反対 所得税法等改正案
2019年3月20日 財政金融委員会
最賃上げは経済対策 中小支援とセットで
2019年3月20日 財政金融委員会
補聴器購入 公的補助制度を
2019年3月19日 財政金融委員会
不公平税制見直せ
2019年3月14日 財政金融委員会
トヨタに5000億円減税 政府税調提案に逆行
2019年3月12日 財政金融委員会
金融緩和 出口探れ 参院財金委
2019年3月8日 本会議
大企業優遇 見直せ/「増税対策」を批判
2018年12月6日 財政金融委員会
損保代理店の委託契約書/日銀緩和「国債カラ売り」問題を追及
2018年12月5日 消費者問題特別委員会
WILL(ウィル)がレンタル商法で多額の資金集め/緊急に対応を
2018年11月22日 財政金融委員会
消費税10%やめ内需拡大を/内閣参与の見解示す
2018年7月20日 本会議
カジノ実施法案への反対討論
2018年7月19日 内閣委員会
カジノは日本の将来に禍根を残す
2018年7月13日 内閣委員会
カジノ法案で参考人が強調「観光と経済の土台破壊」
2018年7月12日 内閣委員会
経済損失大きいカジノ、「公益性」はごまかし
2018年7月10日 内閣委員会
カジノ「違法性の阻却」まともな検討せず
2018年6月25日 予算委員会
森友文書とカジノ法案で安倍総理を追求
2018年6月14日 内閣委員会
個人情報保護がおろそかになる 大門氏 TPP11で追及
2018年6月6日 消費者問題特別委員会
「認知症なども対象に」消費者契約法改正案で畑野衆院議員が答弁
2018年6月4日 消費者問題特別委員会
消費者契約法改正案 参考人質疑/包括的な救済ルールを
2018年5月22日 参議院財政金融委員会
国債投機に規制必要 参院委で大門氏 海外の影響高まる
2018年4月10日 財政金融委員会
「出国税法案」に反対/文化財を儲けの道具にする安倍観光政策を批判/参考人質疑・反対討論
2018年4月5日 財政金融委員会
自殺職員メモただす/改ざんは昭恵氏関与を隠すため
2018年3月30日 財政金融委員会
森友改ざん問題/銀行カードローンのスマホ広告問題で追求
2018年3月29日 財政金融委員会
自家労賃の研究必要/税制「改正」 給与所得控除は勤労性控除
2018年3月28日 本会議
富裕層の課税強化を/所得税法改定案・反対討論
2018年3月23日 財政金融委員会
損保代理店への「乗合拒否」通達撤回へ/告発もとに指導迫る
2018年3月22日 消費者問題特別委員会
消費者庁は救済に動け/ジャパンライフ問題で要求
2018年3月7日 議院運営委員会
日銀副総裁候補への所信聴取と質疑
2018年3月6日 議院運営委員会
黒田東彦日銀総裁候補への所信聴取と質疑
2017年6月13日 財政金融委員会
顧客本位の業務運営原則/経済界全体への浸透を
2017年6月8日 参議院財政金融委員会
大手損保が「乗合」拒否 営業の自由侵害と告発
2017年6月1日 国土交通委員会
港湾法改定案/大手クルーズ船社誘致ありき
2017年5月25日 財政金融委員会
銀行カードローン貸付額の総量規制を
2017年5月24日 消費者問題特別委員会
ジャパンライフがイベント/業務停止中も被害増
2017年5月18日 財政金融委員会
自動車事故時 保険 使わぬよう誘導
2017年5月16日 財政金融委員会
「私設取引所」拡大を批判
2017年4月25日 財政金融委員会
銀行カードローン「総量規制検討も必要」
2017年4月13日 財政金融委員会
インフラ輸出 矛盾噴出
2017年4月11日 財政金融委員会
加藤勝信大臣とジャパンライフ会長の関係を正す
2017年4月5日 消費者問題に関する特別委員会
ジャパンライフのマルチ商法を追求/官僚OB関与か
2017年3月30日 財政金融委員会
投機的取引 課税を
2017年3月28日 決算委員会
森友学園、富裕層課税、銀行カードローン被害で政府を追及
2017年3月27日 本会議・反対討論
改定所得税法/大企業優遇税制残す
2017年3月27日 財政金融委員会
タックスヘイブンの投資ファンドに課税を
2017年3月23日 財政金融委員会
任意調査と犯則調査を履き違えぬよう指導を要求
2017年3月22日 財政金融委員会
国税犯則取締法を国税通則法に編入する問題を追及
2017年3月22日 財政金融委員会
中小損保 代理店手数料調査を
2017年3月21日 財政金融委員会
大企業優遇を見直せ
2017年3月9日 予算委員会中央公聴会
中間層重視の政策を/大門議員が質問
2017年3月8日 参議院本会議
大企業に税負担求めよ/所得税法等改定案
2016年12月14日 参議院本会議
海外カジノ資本への売国的法案/カジノ法案への反対討論
2016年12月13日 内閣委員会
カジノ解禁は「ギャンブル依存症製造計画」と追求
2016年12月8日 内閣委員会
民間カジノ合法化の根拠崩れる/違法性の阻却は困難と指摘
2016年12月2日 TPP特別委参考人質疑
TPPの承認は危険、皆保険崩壊も/参考人の反対相次ぐ
2016年12月1日 財政金融委員会
休眠預金活用法案の問題点を指摘/民主的配分などを提起
2016年11月25日 TPP特別委中央公聴会
TPP批准の理由ない/公述人から批判相次ぐ
2016年11月24日 財政金融委員会
業界の損失リスクを国民に転嫁する仕組みに反対/金融機能強化法等改定案
2016年11月14日 TPP特別委員会
多国籍企業のための協定/禍根残すTPPは撤退を
2016年11月9日 参議院本会議
消費税増税は延期ではなく断念を
2016年10月11日 参議院予算委員会
白紙領収書問題で追及/安倍首相が改善を表明