2021年6月9日 |
本会議 |
電子化で被害が拡大/特定商取引法改定 反対討論 |
 |
2021年6月4日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
消費者被害拡大と批判/契約書面電子化 可決 |
 |
2021年5月28日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
契約書面交付 電子化の条文削除を/撤回迫る |
 |
2021年5月26日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
「消費者被害拡大の危険」/契約書面の電子化で参考人 |
 |
2021年5月21日 |
本会議 |
契約書電子化 削れ 「特商法改定案に泥」 |
 |
2021年5月18日 |
財政金融委員会 |
株式高速取引に懸念/素人投資家食い物か |
 |
2021年5月14日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
地方分権一括法について質疑/スーパーシティについて |
 |
2021年5月13日 |
財政金融委員会 |
日銀ETF購入批判 |
 |
2021年5月7日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
高額所得者減税・地方歳出水準前年度並み/2税法改定、共産党反対 |
 |
2021年4月28日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
事業支援強化求める/宣言下 給付額ただす |
 |
2021年4月23日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
政省令 歯止めにならず/契約書面の電子化追及 |
 |
2021年4月22日 |
内閣委員会 |
デジタルに民主主義こそ |
 |
2021年4月21日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
取引デジタルプラットフォーム法に関する参考人質疑 |
 |
2021年4月13日 |
財政金融委員会 |
納税者権利守る対応を/預貯金照会デジタル化 |
 |
2021年4月9日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
消費者委員会 公募要件変更を追及 |
 |
2021年3月30日 |
財政金融委員会 |
書面交付義務の電子化見直し/財務相「担当大臣と話した」 |
 |
2021年3月26日 |
本会議 |
高額所得者減税・地方歳出水準前年度並み/2税法改定、共産党反対 |
 |
2021年3月26日 |
財政金融委員会 |
特商法改定案 書面交付義務 電子化見直せ/大門氏に首相 検討約束 |
 |
2021年3月25日 |
財政金融委員会 |
格差拡大すると批判/金融業者減税ただす |
 |
2021年3月23日 |
財政金融委員会 |
投資リスク 教育必要/金融庁教材は不十分 |
 |
2021年3月23日 |
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 |
特商法「デジタル書面交付」見直しを |
 |
2021年3月22日 |
財政金融委員会 |
赤字国債 毎年審議を/5年延長ただす |
 |
2021年3月22日 |
財政金融委員会 |
損保が代理店いじめ/大門氏 優越的地位の乱用追及 |
 |
2021年3月16日 |
財政金融委員会 |
小企業も使いやすく/「劣後ローン活用へ」 |
 |
2021年3月16日 |
予算委員会公聴会 |
ふるさと喪失賠償を/参院中央公聴会 除本氏らが公述 |
 |
2021年3月10日 |
本会議 |
コロナ禍で苦しむ中小企業への支援と税制について質問 |
 |
2021年3月8日 |
予算委員会 |
中小企業淘汰を批判/消費税減税・富裕税求める |
 |
2021年1月28日 |
財政金融委員会 |
融資延長 柔軟対応を/コロナ対策で要求 |
 |